「この時間帯じゃ
受けられない先生方にも
受けてもらいたい!」
園長先生のお言葉です。
以前お話したかもしれませんが
実は今年度から
次男の通っていた幼稚園で
ママと先生向けに
ヨガをお伝えさせていただいています。
そこではママたちも
喜んでくださっていますが
特に先生方の反応が凄くて
とても喜んでくださっています。
準備運動的な動きだけでも
「ここをほぐすんですか?
できるかな…?」
と、全身何かしら
固かったり痛みがあったりする
園長先生も
「この動き、気持ちいいですね!」
「カラダが熱くなってきました!」
「集まって話する前に
先生みんなでやるといいかも!」
「この時間帯じゃ
受けられない先生方にも
受けてもらいたい!」
などなど、本当に
園長先生はじめ、先生方みなさん
お互いのカラダを気遣い合われていて
改めて「カラダが資本」
を感じられているように思えました。

(イメージはこんな感じ。畳の部屋でワイワイやってます。)
本当に、
子供たちのことも愛のまなざしで
手厚く見守ってくださっているからこそ
先生方ご自身のカラダを
いたわってあげてほしい。
メンテナンスしてあげてほしい。
不調の改善、予防として
ヨガを、わたしを活用してほしい。
と熱く思いました。
みなさんも、まずは、自分。
自分が整っていて、はじめて
周りにも循環できますから。
まずは、自分。
自分を整えていきませんか?
ゆっくりじっくりカラダに向き合う
『カラダ時間』を大切にしたヨガは
自分を整えるのに
”最適” だと思っています。
ぜひ、そういうヨガを、わたしを
活用してくださいね^^
では今日はこの辺で、、
このお話があなたの
何かのきっかけになったら
嬉しいです^^
メルマガ大好評!ありがとうございます。^^
ブログには書けない秘密の話や、先行案内はメルマガで。
【ヨガと暦】であなただけの流れ・生き方をサポート!
【ヨガと暦】のハッピーメルマガ
☆無料メルマガ登録は、こちらから。
コメント