部屋がごちゃごちゃだと、心も・・・。

こんにちは。

年末年始はいかがお過ごしでしたか?

私は毎年、兵庫県の実家に帰省していましたが、コロナ禍で今年はあきらめました。

長らく帰れてないので、早く田舎の空気が吸いたいです。^^

dav

さて、2021年1月。私は新しい事をいくつか始めました。

今回はそのうちの一つをご紹介しますね。

ずばり、「寝る前に片付けをする」です。

ウチには6歳と2歳の男児がいるので、まあ散らかります。

これまでは、おもちゃとか、「自分が出したんだから自分で片付けるようにしてね」みたいな感じでやってましたが、まあ片付きませんね。

6歳の長男は片付けてくれるんですが、2歳の次男が、片付けたその端から出して遊んで次のおもちゃ出して遊んで、、、という、永遠に片付かない、兄弟あるあるw

もう、それを毎回片付けるのもしんどくて、しばらくほったらかしにすると、掃除機もかけづらくて、ホコリが目に付いてきて、イライラするんですよね。

そう、イライラするんです。

片付いてないと、イライラする。

部屋や周りの環境がごちゃごちゃしてると、心もごちゃごちゃする。

そこに、やっと気がついたんです。

いや、正確に言うと、気づいていたけど、そこまで重要視してなかったんです。

でも、この事実の重要性に、気づいた。

「片付いた環境だと、心もスッキリ、整う」

心を整えるのって、

何を行うにもまずそこから。

、、、ていうくらい、一番大事な土台部分なんじゃないか?

と、気づいた今は思います。

ヨガにも通じるんですよね。

それに気づいてからは、毎晩、寝る前に、片付けるようにしました。

家族にもその考えを共有してもらい、習慣化するように、できるだけ子供と一緒に片付けるようにしています。

すると、毎回片付ける量が少ないからサッと終わるし、一日の終わりにリセットされてスッキリします。

今のところ、毎日できていていい感じです。^^

あ、完璧は求めません。だいたい片付いてればいいんです。

ずぼらな私には、そこも続けられるポイントかもしれませんね。^^

そしてさらに、「片付け」じゃなくて、「元の位置に戻す」という概念の方がいいのかもしれません。

この辺も、日々あれこれ楽しみながら、少しずつ快適な環境になればいいかな、と思います。

コメント