【暦】から見る、地球でしか味わえないヨガ

こんにちは。

新しい年が始まって、もう
ひと月が経とうとしています。

が、実は。

新しい年は
もう少し前に始まっていた。

あるいは、
始まっているようで、まだ始まっていない。

、、、そんな状況下に、
まさに今、私達は、います。

さらに、
「新年」を祝う
という観点でいえば、

実は「新年」は、4回、あります^^

え!4回?

はい。

今回は、今わたしが学びを深めている、
そして、ヨガとも繋がっている
【暦】のお話をしたいと思います♪

なぜ「新年」は、4回、あるのか?

まずはどのタイミングを4回というのか
時系列で書きますね。
今年にかけてのタイミングだと

①12月21日(冬至)

②1月1日(西暦)

③1月29日(新月)

④2月3日(立春)

です。
一つずつご紹介していきますね^^

①12月21日(冬至)

冬至というのは、「昼が一番短い日」
と知られているように、
この冬至を境に、
昼が段々長くなっていきますよね?

地球が太陽の周りを
少し斜めの状態で回っているため、
北半球では夏至点から冬至点にかけて
太陽の光を受ける量が少なくなります。

陰が極まり、冬至点を境に、陽に転じる。

なので、
この冬至点を過ぎた後の
日の出の瞬間が、

本当の意味での「新年」を祝う

「明けました!おめでとう!」

だと、わたしは思います。

(冬至のメルマガでは、冬至の過ごし方や
願い事のことなどを書きました^^)

②1月1日(西暦)

わたし個人としては違和感のある
グレゴリオ暦。

日本はこのグレゴリオ暦を導入して
152年しか経っていません。

ですが、

この152年の間を生きる私達にとっては、
生まれた時から
この流れの中で生きています。

それは宇宙の中の
一つの大きなうねりの波に
乗っているとも言えますので

皆でお祝いする、めでたい日が
一日多いと思うと楽しいですよね^^

③1月29日(新月)

元々、新月を朔日とし、
それが月のはじまり・一日(ついたち)
としていました。

今は西暦と約1か月ずれているので、
1月28日までが12月。
1月29日(昨日)の新月で
1月の始まりとなります。

なので、昨日は「旧元日」だったんですよ^^

ちなみにわたしは
2024年4月から、
朔日参りを新月参りに変えました。

それまで西暦の月初めにお参りしていたのを
新月にお参りすることに変えました。

月のリズムに合わせる方が
生き物として自然なのでは?
と思い、実験中です^^

④2月3日(立春)

これは、今、わたしが学んでいる
【暦】での「新年」です。

地球が太陽の周りを回る周期を基に
季節を表すための二十四節気を用い、

自然と共に生きるための
古来の人々の叡智がうかがえます。

その「立春」は、
「春のはじまり」を表す言葉です。

「正月節」とも表記され、
一年のはじまり、とされる日です。

確かに、実際は
「冬至」から一年がはじまる、
としても、私達、体感として
「明るさ」はまだ感じませんよね?

それが「立春」の頃になると、
「明るさ」を体感できるのだと思います。

実際、最近、
だんだん日の出が早くなってきたと
感じませんか?

日の入りも遅くなってきて
「わー、夕方5時なのにまだ明るい!
数日前は真っ暗だったのに!」
とか。

これも、自然な流れの中で
一番自然なカタチで
「立春」が「一年のはじまり」
となっていったのだと思います。

・・・ということで、

「新年」は4回、ある。

伝わりましたでしょうか?^^

どれも「新年」というより

「新しい、はじまり」

という言葉の方がしっくりきますね^^

どの「新しい、はじまり」も、
ワクワクのはじまりでもあります。

そのワクワクを、
「冬至」から「立春」までの間に
4回も味わえるなんて!

その内の一回が
昨日(新月)の旧元日なので
今は三が日を味わえますよ(笑)

そして来週にはもう一回
「立春」での「新年」を味わえます。

ラッキーですね~、私達^^

これまでも、二十四節気を
話題にしたことはありますが、
改めて【暦】を学んでいると

つくづく私達は四季と共に、
地球の上で、宇宙の中で
生きているんだな、と感じます。

その条件の上だからこそ
地球でしか味わえない
心地よいヨガを、
わたしはお伝えしています^^

ちなみに
一人ひとり違う【暦】の流れ
があるんですよ。

半年ほど前からわたしは
自分の【暦】の流れに沿って
生きています(実験中)が、

、、、心地よいです^^

ヨガと同じですね。

奥が深く、楽しすぎて
最近のメルマガは
【暦】の話が多め(笑)

興味のある方は下記の案内から
無料のメルマガに
ご登録してみてくださいね^^

では今日はこの辺で、、

このお話があなたの
何かのきっかけになったら
嬉しいです^^

メルマガ大好評!ありがとうございます。^^

ブログには書けないことや深い話、先行案内はメルマガで
「人と人をつなげたい」。その想いでお届けする、人生が動き出すメールレター!
『世界一周×ヨガ×ノート』で未来が羽ばたくラッキーメルマガ
☆無料メルマガ登録は、こちらから。

コメント