ヨガおいしい万能薬の作り方③ では、「おいしい万能薬の作り方①」、「おいしい万能薬の作り方②」の続きです。 今回が最終回。いよいよ、鉄瓶での白湯の作り方です。 鉄瓶での白湯の作り方 ①鉄瓶の8分目まで浄水した水を入れま... 2021.03.03ヨガ
ヨガおいしい万能薬の作り方② さて、前回の「おいしい万能薬の作り方①」の続きです。 白湯は、5つの要素が入った万能薬 白湯は、5つの要素が入り、万能薬と言われています。 5つの要素とは、地・水・風・火・空。 地:鍋の素材・・... 2021.03.02ヨガ
ヨガおいしい万能薬の作り方① こんにちは。 皆さん、白湯(さゆ)って、飲まれますか? 私は、ヨガの師の教えで、もうかれこれ10年以上、毎朝起きたら飲んでいます。 朝イチで白湯を飲むと、寝ている間に失った水分を補給でき、身体も温まるので、血の巡りが良く... 2021.03.01ヨガ
ヨガ部屋がごちゃごちゃだと、心も・・・。 こんにちは。 年末年始はいかがお過ごしでしたか? 私は毎年、兵庫県の実家に帰省していましたが、コロナ禍で今年はあきらめました。 長らく帰れてないので、早く田舎の空気が吸いたいです。^^ dav さて、2021... 2021.01.30ヨガ家族
ヨガ感謝と○(まる)と、わくわくと! こんにちは。 先日は冬至でしたね。 我が家ではゆず風呂を楽しみました。 ゆずのいい香りがとっても気持ちよかったです^^ その時の裏エピソードを書こうかと思いましたが、 恥ずかしいのでレッスンの時のネタ... 2020.12.23ヨガ
ヨガ続々と「通いたい」との嬉しいお声! もうすぐ12月。世間はクリスマスムードになってきましたね。 今日はヨガ仲間が3歳の娘ちゃんを連れて体験に来てくれたので、喜んでくれるかな~、と、玄関をクリスマスっぽく飾ってお出迎え。(喜んでもらえたみたい^^) ウチの... 2020.11.23ヨガ
ヨガ自宅でヨガ教室、OPENしました! こんにちは。 ついに!自宅でヨガ教室、OPENしました! ホームページを10月31日に完成させ、世の中(笑)に初公開! チラシも同じ日に、出来上がったのが届きました。 RYT200修了&卒業してからは準備作業に追わ... 2020.11.08ヨガ
ヨガヨガをお伝えするのって、素敵なお仕事だなあ こんにちは。みきです。 前回から随分間が空きました。 何をしていたかというと、スクールでの対面実習、卒業&RYT200修了。そしてサイト作成、チラシ作成、家の大整理、必要な物購入、知人に練習させてもらう、等の自宅開業に... 2020.10.26ヨガ
ヨガヨガニードラ ~勘違いが引き寄せた真実~ こんにちは。みきです。 ついにRYT200の実習が始まりました。 そこで今回は、「ヨガニードラ」を初めて受けたのですが、とてもおもしろい結果が出たので、シェアさせていただきますね。 ヨガニードラ 「ヨガニー... 2020.08.25ヨガ
ヨガ「もー!」(怒)を笑いに変える、魔法の言葉とは? こんにちは。みきです。 皆さん、毎日の生活の中で、 「もー!なんでなん⁈」「もー!いい加減にしてよ‼」 「もー!」「もーーー‼」(怒) 、、、て、思う事、ありません? 私はありま... 2020.07.29ヨガ家族